「インスタグラムにログインできない!?」
というトラブルにお悩みではないですか?
こちらの記事では、「インスタグラムにログインできない原因」と「対処法」を解説していきます!
ログインできなくなる前に、事前の防止策についてもご紹介しています。
インスタグラムにログインする方法

まずは、インスタグラムへのログイン方法を紹介していきます!
インスタグラムのログインする方法は大きく分けて2つあります。
どちらも簡単な手順でログインできます!
2種類のログイン方法について、詳しく説明していきます。
アプリを使ってインスタグラムにログイン
初めてインスタグラムのアプリを使ってログインする手順は次の通りです。
既にインスタグラムのアカウントを持っている場合は、アプリを起動して「ログイン」を選択します。
インスタグラムでは、Facebookのアカウントでログインすることもできます。
この場合、「Facebookでログイン」を選択します。
Facebookに登録されている連絡先から、知り合いだと思われるユーザーがおすすめに表示されるので便利です。
Facebookと連動させると、相手にも自分のアカウント情報が表示される可能性があります。
知り合いにインスタグラムのアカウントをあまり知られたくない場合は、Facebookと連動させないようにしておきましょう。
PC(ブラウザ)でインスタグラムにログイン
PC(ブラウザ)で、初めてインスタグラムにログインする方法は次の通りです。
基本的には、アプリと同じ手順です。
家族や会社でPCを共有している場合、ログインしたままにしておくと、アカウントが見られてしまいます。
あまり見られたくない場合は、随時ログアウトするようにしてくださいね!
インスタグラムの使い方については、こちらで初心者向けに詳しく解説しています!
インスタグラムにログインできない原因

インスタグラムを使っていると、突然、「ログインできない!?」なんて事は意外とよくあります。
原因が分からず、何度ログインしようとしてもエラーが出てくると、インスタグラムのユーザーからすると結構重要な問題です。
そんな時は焦らずに、ログインできない原因を探っていきましょう。
インスタグラムにログインできない原因には次のようなものがあります。
原因①「ID(ユーザーネーム)/パスワードを間違って(忘れて)いる」
基本的なことですが、ログイン時のエラーが表示される場合で最も多いのがID(ユーザーネーム)/パスワードの間違いです。
大文字と小文字入力間違いやボタンの押し間違い等でも、間違った情報を入力してしまうとログインは出来ません。
また、ユーザーネーム入力の際には、「@(アットマーク)」を頭に入力してしまっている場合も考えられます。
「@」は必要ありませんので注意してください。
ID(ユーザーネーム)/パスワードを忘れてしまい、ログイン出来なくなってしまったという場合は、後途で対処法も詳しく載せています。
ぜひ確認してみてください。
原因②「インターネットの接続環境が悪い」
意外と多いのが、そもそもインターネット接続ができていなかったというケース。
接続出来ていたとしても、Wi-Fiとモバイル回線のどちらも電波状況が悪く、ログイン出来ないという可能性もあるので、一度確認してみてください。
原因③「インスタグラム側のシステム障害」
これはインスタグラム側に何らかの不具合が生じて、システム障害が起きている場合です。
他のSNSでインスタグラムに通信できないと発信している人が複数いる時は、障害が発生している可能性が高いのでチェックしてみて下さい。
この場合は、こちらで何か出来ることはなく、システムの回復を待つしかありません。
原因④「アプリ/末端のOSバージョンがアップデートできていない」
バージョンが古いままになっており、最新バージョンになっていないと不具合の原因になります。最新バージョンになっているか確認してみましょう。
原因⑤「アカウントを乗っ取られている」
上記の方法を試したのにログインできない場合、考えられるのがアカウントの乗っ取りです。大手のSNSでは悪質な不正アクセスが多くみられます。
アカウントを乗っ取られると、勝手にパスワードを変更されログイン出来なくなりますので、十分セキュリティ対策をとっておきましょう。
インスタグラムのアカウント乗っ取りについて詳しくはこちらをご覧ください!
パスワードやユーザーネームを忘れてしまった時の対処法

ここでは、パスワードやユーザーネームを忘れてしまった場合、どのような対処法があるのかを紹介していきたいと思います。
焦らずに、以下の手順を試してみてください。
パスワードがわからない場合
パスワードがわからない場合の解決方法は次の2つです。
メールアドレス/電話番号を使ってパスワードの再設定をする
パスワードを忘れてしまった場合には、パスワードを再取得する必要があります。
「パスワードを忘れた」をタップしてみましょう。

次に、以下の画面になるので、ここから電話番号、ユーザーネームまたはメールアドレスを入力します。
あとは、メールかSMSを選択すると、認証コードが届きますので指示に従って進んでいってください。

Facebookのアカウントを利用する
もう一つのログイン方法として、Facebookからログインする方法もあります。
この方法は、インスタグラムの利用開始時において、Facebookを経由してログインを行ったことがあるアカウントのみに使えるログイン方法です。
ユーザーネームがわからない場合
ユーザーネームがわからない場合の解決方法は以下の2つです。
メールアドレス/電話番号でログインしてみる
以下の画像からも分かる通り、ユーザーネームはメールアドレスか電話番号でも代用することが出来ます。

PC(ブラウザ)から自分のアカウントを検索してみる
ブラウザからインスタグラムにアクセスして、自分のアカウントを検索してみましょう。
投稿数の少ないハッシュタグを使っていたり、投稿のキャプションで使用した珍しい単語(地名や商品名)などで検索すると、見つかる場合があります。
インスタグラムをPC(ブラウザ)で閲覧する詳しいやり方についてはこちらをご覧ください!
今後、ログインできなくなる事態を防ぐために

前途でもお伝えした通り、ログインできなくなる理由の中で最も多いのがID(ユーザーネーム)/パスワードの間違いです。
覚えていたつもりが忘れてしまって、正しいパスワードが分からずにログイン出来ないことは多々あります。
パスワードは紙にメモしたり、忘れにくいものにするなど、大切に管理しましょう。
アプリやブラウザの保存機能を使うのもおすすめです。
ただ、残念ながら、インスタグラムのアカウントは悪意のあるユーザーに乗っ取られてしまうことがあります。
パスワードの設定をする際は、セキュリティ性の高いパスワードを設定しましょう。
ネットで検索すると、セキュリティ性の高いパスワードの作り方がたくさん出てきます。
まず、不正にアクセスされないということが大事なので、もう一度パスワード生成の仕方を考え直すのもいいのですね!
インスタグラムにログインできない原因と対処法のまとめ

今回は、インスタグラムにログインできない原因と対処法について解説してみました。
ログイン出来ないと焦って、なんで??と不安になりますよね。
入力ミス…なんて単純なことであれば簡単に解決しますが、意外とログインできない原因は沢山あります。
冷静になって、落ち着いて順を追って試して下さい。
また、残念なことに悪質なアカウントの乗っ取りも多発してます。
万が一のことを考えて、今一度セキュリティ対策にも気を配ってみて下さいね。