WordPress

ワードプレスのおすすめプラグインとインストールする際の注意点

ワードプレスのおすすめプラグインとインストールする際の注意点

ワードプレスのプラグインの中には、ワードプレスを使ってブログを運営する上でインストール必須のものもあります。

プラグインをインストールするだけで、ワードプレスの機能を簡単に拡張することができて便利です。

こちらでは、ワードプレスを導入した際に最初に必ずインストールしておきたい必須のものや、おすすめのプラグインをご紹介します。

ワードプレスのプラグインとは?

ワードプレスのプラグインとは、ワードプレスの機能を拡張するためのツールです。

ワードプレス本体は、柔軟性を保つために必要最小限のコードと機能に抑えられています。

そのため、ユーザーは、ブログの運営に必要な機能を得るためにプラグインを導入します。

主なプラグインの種類

  • セキュリティ拡張
  • UI部分の拡張
  • バックアップ機能
  • 決算機能
  • お問い合わせフォーム
  • サイトマップ

上記にあげた例の他にも、機能を拡張するプラグインがたくさんあります。

プラグインは、ワードプレスにインストールして有効化するだけで簡単に使うことができます。

この便利さがプラグインの大きな利点の一つです。

ワードプレスにプラグインをインストールする際の注意点

ワードプレスにプラグインをインストールする際には下記の点に注意が必要です。

プラグインを導入する際の注意点

  • 作成者の信頼性
  • 表示速度
  • ワードプレスのバージョンに対応しているか
  • 他のプラグインとの相性
  • テーマとの相性

注意点①安全性

最も気をつけなければならないのは、プラグインの安全性です。

プラグインの中には、インストールするとウイルス感染するものが含まれています。

サイトを閲覧したユーザーがフィッシングサイトに飛ばされる被害にあったり、怪しい広告が表示されたり、ワードプレスにログインできなくなるといった危険があります。

信頼性を確認する上で重要なのが、ダウンロード数です。

悪質なプラグインは、有名なプラグインと似た名前をつけることが多いです。

紛らわしい名前をつけることで、気づかずにインストールしてしまいそうな初心者ユーザーを狙っているのです。

プラグインをインストールする際は、必ずプラグイン名とダウンロード数、および作成者を確認するようにしましょう。

注意点②表示速度

プラグインは、ワードプレスの機能を簡単に拡張できて便利ですが、入れすぎには注意が必要です。

ワードプレスは動的にブログを表示させているため、プラグインが増えれば増えるほど、表示速度は遅くなる可能性があります。

ページの表示速度は、Google検索アルゴリズムにおいても重要な指標です

前述したセキュリティ面を踏まえても、プラグインは必要最小限に抑えるようにしましょう。

また、不要になったプラグインは無効にしておくか削除しておくことをおすすめします。

注意点③ワードプレスのバージョンに対応しているか

ワードプレスのバージョンは常にアップデートされています。

セキュリティホールに対する修正や、デザイン、UI部分を向上させるためです。

基本的には、ワードプレスのバージョンアップデートに合わせて、プラグインも更新版がリリースされます。

しかし、中には未対応のものもあり、それが原因でブログが表示されなくなるケースがあります。

プラグインをインストールする際には、自身のワードプレスのバージョンに対応しているかどうか確認をしましょう

注意点④他のプラグインとの相性

プラグインどうしが干渉することで、正常に動作しなくなることがあります。

セキュリティやSEOに関する複数のプラグインを導入したり、デザインに影響する複数のプラグインを導入した際に起こりやすいです。

似たような機能を持つプラグインを複数インストールする際には、お互いが干渉して不具合を起こさないか注意が必要です

注意点⑤テーマとの相性

ワードプレスのテーマによって、うまく機能しないプラグインがあります

テーマを変更したことで、一部のレイアウトが崩れてしまい、原因をたどるとプラグインが影響していたという事例があります。

こちらもプラグインをインストールする際に確認できるようになっているので、正常に動作することが確認できているものをインストールするようにしましょう。

ワードプレスのおすすめプラグイン

ワードプレスのおすすめプラグインを紹介します。

まずは、必須のプラグインから。

必須プラグイン

  • Google XML Sitemaps
  • BackWPup
  • Wordfence Security
  • Table of Contents Plus
  • EWWW Image Optimzer
  • Classic Editor
  • Advanced Editor Tools(旧名:TinyMCE Advanced)

Google XML Sitemaps

「Google XML Sitemaps」は、SEO対策には欠かせないXMLサイトマップを自動で作成するプラグインです。

自動でGoogleに情報を連携してくれるので、手動でサイトマップを作成する手間が省けます。

BackWPup

「BackWPup」は、サイトのバックアップを取るためのプラグインです。

サーバーの不具合や、テーマの変更の際、データが消失してしまうことがあり、それを防ぐために必要なプラグインです。

記事ではなく、サイトのデータを丸ごとバックアップし、操作もかんたんで、初心者でも扱いやすいので安心です。

Table of Contents Plus

「Table of Contents Plus」は、記事の目次を自動作成してくれるプラグインです。

目次作成以外にも、サイトの固定ページや、サイトマップも作成できます。

利用するテーマの中には、目次が生成できる機能が備えられたテーマもありますので、重複しないように注意が必要です。

EWWW Image Optimizer

「EWWW Image Optimizer」は、画像をアップロードする際に自動でサイズを軽量化してくれるプラグインです。

ワードプレスでブログを長年運用するとどうしても画像が多くなります。

記事内でも画像を多く使う場合、画像の一つ一つの容量を気にしなければなりません。

このプラグインを入れておくことで、一つ一つの画像のサイズを自動で圧縮します。

Classic Editor

「Classic Editor」はWordPressの公式プラグインです。

WordPress5.0以降変更された「ブロックエディタ(Gutenberg)」を旧式のエディタに戻すことができます。

これからWordPressを始めるユーザーは、現在のブロックエディタのままでも使いやすいかもしれませんが、WordPressを長年利用している方にはおすすめのプラグインです。

Advanced Editor Tools(旧名:TinyMCE Advanced)

「TinyMCE Advanced」は、投稿画面をカスタマイズできるプラグインです

WordPressインストール直後は、投稿画面内の編集メニューが最低限あるだけですが、このプラグインを使うことで、「マーカー」や「テーマ固有の機能」を拡張することができます。

この他の、ブログ運営におすすめのプラグインはこちら。

デザインやレイアウトにおすすめのプラグイン

  • Smart Slider 3
  • TablePress
  • Contact Form 7
  • Disable Comments
  • Advanced Ads
  • Broken Link Checker
  • Pretty Links
  • WP-CopyProtect [Protect your blog posts]

ワードプレスのおすすめプラグインを目的別に紹介のまとめ

ワードプレスのプラグインは、インストールするだけで簡単に機能を拡張することができて便利です。

中には、セキュリティやSEO上必須のものもあります。

ただ、プラグインは便利だからと闇雲にインストールしてしまうと、ウイルスに感染したり、不具合が生じる可能性があります。

インストールする際には、きちんとプラグイン名、ダウンロード数、作成者を確認してからにしましょう。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

ワードプレスの初期設定や使い方について詳しくはこちらをご覧ください。

▶︎▶︎ワードプレスの初期設定と使い方を初心者向けに解説!