WordPress

ワードプレスのヘッダー画像とは?適正サイズと作り方

ワードプレスのヘッダー画像とは?適正サイズと作り方

ワードプレスのヘッダー画像は、ブログに訪れたユーザーが一番最初に目にする要素です。

ヘッダー画像をブログのイメージ通りにしっかりと作ることで、ユーザーの離脱率を抑制したり、ファンになってもらえる可能性を上げることができます。

こちらでは、ワードプレスのヘッダー画像の設定方法と作り方について解説したいと思います。

ワードプレスのヘッダー画像とは

ワードプレスの記事で、トップページや記事一覧の最上部にある要素を「ヘッダー」と言います。

ヘッダーには、タイトルや画像、ナビゲーションメニューなどが含まれることが多いです。

ユーザーが、ブログを訪れた時に、まず最初に目にするのが「ヘッダー」の部分です。

ヘッダーは、ブログ全体のイメージを伝える重要な役割を持っています。

ヘッダーに置かれた画像のことを「ヘッダー画像」と言います。

ヘッダー画像は、視覚的に印象を伝えることがあるので、重要度も高いです。

ヘッダー画像の重要性と効果

ブログ名やロゴ、グローバルナビゲーションなどが配置されているヘッダーは、「ファーストビュー」と呼ばれることがあります。

言葉通り、ユーザーがワードプレスのブログを訪れた時に、一番最初に目にするエリアです。

第一印象の重要度は、心理学的にも実証されています。

特に、視覚による印象は、とても強く残ります

ヘッダー画像の印象がよければ、相対的にブログに対する印象も良くなります。

このブログには有益な情報がありそうだ。

と感じてもらいやすくなるのです^^b

逆に、ヘッダー画像の印象が悪ければ、どんなに質の高い記事を書いていても、ユーザーに読まれることはないかもしれません。

ヘッダー画像にはどんな画像を設定するべきか

ワードプレスのヘッダー画像には、ブログのテーマに関連する画像を設定すると効果的です。

テーマに関連する写真やイラストを使うことで、ユーザーに統一感や安心感を与えることができます。

逆に、テーマに関係のないヘッダー画像になっていると、ユーザーは違和感を感じてしまい、離脱率の上昇の原因になってしまいます。

ヘッダー画像では、写真かイラストを使うことが効果的ですが、どちらを選ぶかはテーマのジャンルや、与えたい印象によって変わります。

写真が与える印象

  • スタイリッシュ
  • かっこいい
  • 上品さ
  • リアルさ

イラストが与える印象

  • かわいい
  • 親しみやすさ
  • やさしさ

また、テキストを上手に配置することでも、モダンでスタイリッシュなイメージを伝えることができます。

ヘッダー画像の設定には、テーマに関連する画像選定から、見せ方(編集・デザイン)のセンスが重要になってきます。

ワードプレスのヘッダー画像の適正サイズ

ワードプレスのヘッダー画像の適正サイズは次の通りです。

幅:1200px

高さ:240px

ヘッダー画像の適正サイズについては、テーマによって異なりますが、概ね上記のサイズに近いことが多いです。

注意することとして、スマホやタブレットなど複数のデバイスでも、途切れることなく表示させることです。

通常、画面幅の小さいスマホでは、ヘッダー画像が縮小されて表示されますが、両端が切り取られて途切れてしまうことがあります。

レスポンシブ対応しているテーマであれば、パソコン用とスマホ用で、別々にヘッダー画像を用意することもできます。

ワードプレスのヘッダー画像の設定方法

ワードプレスのブログにヘッダー画像を設定する方法は、利用しているテーマによって、少し異なります。

ここでは「JIN」テーマにおけるヘッダー画像の設定方法についてご紹介します。

①ワードプレスの管理画面の「外観」→「カスタマイズ」をクリック

ワードプレスのヘッダー画像の設定方法①

②「ヘッダー画像」をクリック

ワードプレスのヘッダー画像の設定方法②

③ヘッダー画像をアップロードまたは、メディアライブラリから選択する

ワードプレスのヘッダー画像の設定方法③

ヘッダー画像を設定したら、パソコンだけでなく、スマホやタブレットからも、きちんと表示できているか確認しましょう^^b

また、それぞれのブログのトップページのコンテンツに合わせて、ヘッダー画像の高さの設定をすることも重要です。

ヘッダー画像の高さを決める基準

  • トップページのどこまでをファーストビューで見せたいかどうか
  • グローバルナビゲーションまで見せる
  • ピックアップ記事まで見せる
  • ヘッダー画像だけ見せたい

ピックアップ記事まで見せたい場合は、高さを100px以下にまで抑える必要があります。

ヘッダー画像と、トップページのコンテンツのどちらを重要視するかを、テストも兼ねていろいろと試してみることが大切です。

Googleアナリティクスやヒートマップを使うことで、ユーザーのアクティビティを把握することができます

ヘッダー画像のテストをする際には、上記のような解析ツールが必須となります。

テーマによっては、複数のヘッダー画像を設定することができます。

複数のヘッダー画像をスライドさせて表示させることで、より多くの情報をユーザーに同時に見せることができます。

ただ、ページの読み込み速度の遅延や、意識の分散につながる可能性もあるため、取捨選択も同時に行うようにしましょう!

ワードプレスのヘッダー画像の作り方

ワードプレスのヘッダー画像は、ブログの「顔」とも言える重要な要素です。

ブログのイメージに合うデザインにする

テーマごとで推奨された画像サイズで作成する

スマホやタブレットなど複数のデバイスで確認する

上記の点に注意しながら作成していきます。

ヘッダー画像の作成におすすめのソフト(アプリケーション)は、次の2つです。

Canva

Photoshop

Canvaは、無料で複数のテンプレートからおしゃれなヘッダー画像を簡単に作成できるツールです。

無料でアカウント登録してログインするだけで作成することができます。

作成した画像は必要なものだけをダウンロードすることができるので、パソコンの容量を気にしなくていいのもメリットの一つです。

Canvaの特徴

  • 無料で使える
  • 豊富なデザインテンプレートから簡単カスタマイズで作成できる
  • オリジナルの画像や、あらかじめ用意されているフリー素材が使える
  • フォントが自由に変更できる

一方、Photoshopは、有料ですがプロのデザイナーと同じような高度な編集が可能です。

ECサイトや、グルメサイトなど、おしゃれで綺麗なヘッダー画像が必要なジャンルにおいては、Photoshopを使うのがおすすめです。

Photoshopの特徴

  • 月額(年間)料金を払う必要がある
  • プロのデザイナーが使用する本格的な画像編集ソフト
  • 豊富なフォントやカスタムシェイプなどがあらかじめ用意されている
  • 画像の輝度や彩度の編集が簡単にできる
  • ぼかしやトリミングなどの高度な編集が可能

記事のアイキャッチ画像でも、こだわりを持って作成したい場合は、Photoshopの利用を考えてもいいかもしれません^^b

ワードプレスのヘッダー画像とは?適正サイズと作り方のまとめ

ワードプレスの記事で、トップページや記事一覧の最上部にある要素を「ヘッダー」と言います。

ヘッダー画像とは、ヘッダーに配置された画像のことを言います。

ヘッダー画像の最適なサイズは、以下の通りです。

幅:1200px

高さ:240px

テーマによって、推奨されるサイズが異なりますので、実際には使っているテーマごとに確認が必要です。

ヘッダー画像の作成には、次の2つの画像編集アプリケーションがオススメです。

Canva

Photoshop

Canvaは、無料で豊富なテンプレートを簡単にカスタマイズすることで、ヘッダー画像を作ることができます。

通常のブログであれば、Canvaでも十分に使えるヘッダー画像が作成できます。

ECサイトや、グルメサイトなど、より高度でスタイリッシュなヘッダー画像が必要な場合は、Photoshopがおすすめです。

有料ですが、プロのデザイナーも使っている画像編集ソフトなので、かなり高度な編集ができるようになります。

ヘッダー画像を作成して設定する際には、次の点に注意しておきましょう。

ブログのイメージに合うデザインにする

テーマごとで推奨された画像サイズで作成する

スマホやタブレットなど複数のデバイスで確認する

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

ワードプレスの初期設定や使い方について詳しくはこちらをご覧ください!

▶︎▶︎ワードプレスの初期設定と使い方を初心者向けに解説!