WordPress

ワードプレスのアクセス解析におすすめのプラグイン

ワードプレスのアクセス解析におすすめのプラグイン

ワードプレスのアクセス解析は、ブログ運営においてとても重要です。

アクセス解析をすることで、ブログ運営の目的を達成できるようになります。

ここでは、ワードプレスのアクセス解析におすすめのツールとプラグインをご紹介します!

ワードプレスのアクセス解析とは

ワードプレスのアクセス解析とは、ブログを訪れたユーザーの数や、閲覧されたページ数、ユーザーの特性などを分析することです。

アクセス解析でわかることには、次のようなものがあります。

  • ページごとの閲覧数
  • ブログ内のページ遷移などユーザーの行動
  • どんなキーワードでブログを訪れたのか
  • ユーザーの性別や年代

アクセス解析をする目的

アクセス解析をする目的は、「ブログ現状確認し、目的達成するために必要改善をすること」です。

例えば、ブログの目的が「美容に関する商品を紹介して販売する」だった場合。

商品を紹介するページや、関連する記事にどれくらいのユーザーが訪れていて、どの程度、記事が読まれているのかを把握することが重要です。

「記事はそもそも読まれているのか」

「記事を最後まで読んでもらえているのか」

「購入リンクはどれくらいクリックされているのか」

「記事を読んでいるユーザーの性別や年代」

上記のようなことを、把握することで、ブログのどの部分を改善すればいいのかが明確にわかるようになります。

収益化を目的とするブログ運営は、ただ感覚で闇雲にしていても、結果はでません。

データや理論に基づいた、現実的な思考と行動が必要不可欠です

例えば、「記事は読まれているけれど、すぐに離脱されている」ことがわかれば、離脱されているポイントに目星をつけて、ユーザーが興味を持って、読み続けてもらえるような改善を加えます。

ユーザーが記事のどの部分を注目して読んでいるかは「ヒートマップ」を使うことで把握できます。

アクセス解析の手順

具体的なアクセス解析の手順としては、次のようになります。

  1. アクセス解析により問題点を把握
  2. 改善施策を考えて実行する
  3. 効果測定により、結果を確認する
  4. 1.に戻る

アクセス解析を含めて、ブログ運営における改善施策は、「PDCAサイクル」を回すことが重要です。

PDCAとは

Plan(計画)、Do(実行)、Check(確認)、Action(改善)の行動を繰り返すことで、目的を達成することです。

PDCAを効果的に回すための考え方や手法は、書店に置かれているビジネス本や、ブログ、youtubeなどで、解説されています。

PDCAサイクルを回すことで、ブログだけでなく、事業全体の成果を着実にあげることが可能です。

アクセス解析は無料でできる?

アクセス解析をするためには、専用のツールやアプリケーションが必要です。

アクセス解析ツールは、無料のものでも、高機能のものがたくさんあります。

まずは、無料ツールで基本的なものを導入し、さらに高度な解析が必要になれば、有料のツールを導入するといいですね^^

どんなに有能で高機能が備わった解析ツールがあっても、ブログの運営目的にマッチしていなかったり、使い方が理解できていなければ、宝の持ち腐れです。

ワードプレスのアクセス解析では、常に「ブログの運営目的」を明確にしておく必要があります

ワードプレスでアクセス解析をする方法

ワードプレスでアクセス解析をするためのツールはたくさんありますが、中でも無料で使える必須ツールに以下のものがあります。

  • Googleアナリティクス
  • Googleサーチコンソール

これらのツールを必須でおすすめする理由には次のようなものがあります。

  • 無料なので導入コストがかからない
  • Googleが提供しているという安心感がある
  • 無料なのに、かなり詳細なデータまで解析ができる

それでは、GoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールについて、簡単にご紹介しておきます。

アクセス解析の必須ツール①Googleアナリティクス

Googleアナリティクスを使うことで、ブログを訪問したユーザーのブログ内部での行動や特性を確認することができます。

  • ページごとの閲覧回数
  • ユーザーのページ遷移の行方
  • 記事がどのくらい読まれているか
  • 商品の販売ページへのリンクのクリック数

Googleアナリティクスでは、ブログの内部におけるユーザーの行動を詳細に把握することができます。

Googleアナリティクスは、導入した日から自動で、データを蓄積してくれます。

逆に言えば、導入前のデータは参照することができません

ワードプレスでブログを運営する場合、必ず最初に導入しておくべき解析ツールです。

アクセス解析の必須ツール②Googleサーチコンソール

Googleサーチコンソールは、ブログに訪問したユーザーが、「どのようなキーワードや経路を通って訪問しているのか」というブログの外部の解析データを把握することができます。

Googleサーチコンソールは、サチコという略称で呼ばれることがあります。

  • どのような検索キーワード(クエリ)でブログに訪れているのか
  • どんなキーワードで、何回検索結果画面に表示されたか
  • ページごとのキーワードの順位

Googleサーチコンソールは、SEO担当者の必須ツールです。

中・上級者のSEO担当になると、Googleアナリティクスよりも、Googleサーチコンソールを利用する回数が増えます。

なぜなら、記事のリライトには、Googleサーチコンソールが欠かせないからです

Googleサーチコンソールを使って、上位表示させたい記事が、現在どのような検索クエリでユーザーを獲得しているのかを把握し、記事をリライトしていくのです。

また、Googleサーチコンソールは、Googleインデックスへの記事の登録を促すような機能もあります。

以上のことから、Googleアナリティクスと、Googleサーチコンソールは、ワードプレスを導入した時点で必ず導入するべきアクセス解析ツールです

ワードプレスのアクセス解析におすすめのプラグイン

それでは、ワードプレスのアクセス解析におすすめのプラグインをいくつかご紹介します。

  • Slimstat Analytics
  • jet pack
  • count per day
  • ptengine
  • Google Analyticator
  • G analytics
  • Google Analytics by Monstelinsights

おすすめプラグイン①Slimstat Analytics

Slimstat Analytics

Slimstat Analyticsは、高機能で使いやすいプラグインです。

解析できる項目

  • ユーザーのIP、ホスト名
  • サイト流入元
  • ロボット型の検索エンジン巡回プログラムの訪問(訪問によって検索エンジンに登録してくれるもの)
  • ユーザーが利用した検索エンジン
  • ユーザーが検索したワード
  • SERP(検索エンジン結果画面)
  • ユーザーのOS、言語、ブラウザ
  • 時間毎ページビュー、セッション毎ページビュー
  • ユーザーエージェント情報
  • ログイン名
  • コメント入力者の確認
  • スパムとハックの検知

おすすめプラグイン②jet pack

jet pack

jet packは、無料で使えるアクセス解析の定番ツールの一つです。

機能はシンプルですが、必要最低限の解析をすることができます。

解析できる項目

  • サイトの統計情報とアクセス解析
  • Facebook、Twitter等SNSへの共有
  • Google、Twitter、Facebook等の検索エンジンにおける最適化(有料)
  • Yahoo広告、Google AdSense等への出稿(有料)
  • 様々なセキュリティシステム、バックアップサービスの利用
  • YouTube、Googleドキュメントへの埋め込み
  • Facebook、Twitter等のサイドバー埋め込み
  • アクセス解析結果のウィジット追加などのコンテンツ機能
  • メール講読、FacebookやTwitterを介したコメント入力機能等、訪問者とのコミュニケーション機能

おすすめプラグイン③count per day

count per day

count per dayは、ページごとにアクセスカウンターを設置できるプラグインです。

ユーザーに、アクセス数を表示することで、ページの信頼性を伝えることができます。

解析できる項目

  • 閲覧数、訪問者数
  • 1ページ当たりの閲覧数
  • 今日、昨日、先週、先月などの統計データの表示
  • どこの国からの訪問か

おすすめプラグイン④ptengine

ptengine

ptengineは、ヒートマップ機能を持った解析ツールです。

ユーザーが記事内のどこをクリックしたのか、どの部分を注目していたのかを把握することができます。

解析できる項目

  • 複数のデバイスからの訪問をまとめて解析できるマルチデバイス解析
  • 複数ドメインの訪問をまとめて解析するマルチドメイン解析
  • クリック・タップした場所やよく閲覧されている部分がわかるヒートマップ解析
  • リンクのクリック状況などがわかるイベントトラッキング
  • リアルタイム解析
  • 広告からの流入等を計測できるキャンペーン機能
  • コンバージョン可視化
  • よく使う条件を登録しておくことができるワンクリックフィルター
  • 同じ属性のページをまとめて解析できるページグループ機能

おすすめプラグイン⑤Google Analyticator

Google Analyticator

Google Analyticatorは、Googleアナリティクスの解析結果をワードプレスの管理画面で見られるようにするプラグインです。

解析できる項目

  • 過去30日間の訪問者数
  • サイトの閲覧状況
  • トップページの流入元
  • ユーザーが検索したワード
  • Googleアナリティクスの統計情報を公開するショートコード
  • アウトバウンドリンク、ダウンロードによるイベントトラッキング
  • サイトのスピードトラッキング

おすすめプラグイン⑥G analytics

G analytics

G analyticsでは、ワードプレスの管理画面でGoogleアナリティクスの解析結果を閲覧できるようになります。

国産で日本語に対応しているため、サポートが受けやすいプラグインと言えます。

解析できる項目

  • Google Analytics APIを利用してWordPressの管理画面でサイト分析を確認
  • アクセス状況をグラフ表示
  • 今日・昨日・1週間・1ヶ月・3ヶ月前までのアクセス状況を表示
  • 日別・ページ別・参照元・キーワード・ブラウザ別に解析結果を表示
  • 管理者以外は設定項目の閲覧・変更不可

おすすめプラグイン⑦Google Analytics by Monstelinsights

Google Analytics by Monstelinsights

Google Analytics by Monstelinsightsは、トラッキングコードの設定なしで、ワードプレスの管理画面でアクセス解析結果を閲覧することができます。

ワードプレスとGoogleアナリティクスを連携させるのに便利です。

また、ブログ内のリンクのクリック数を自動で取得してくれます。

解析できる項目

  • リアルタイムの計測
  • WordPressのダッシュボードでGoogleアナリティクスを利用可能
  • eコマーストラッキング機能
  • Google AdSenseの広告を追跡
  • ファイルダウンロードを追跡
  • アウトバウンドリンクのクリックの追跡
  • イベントトラッキング機能
  • Googleアナリティクスのカスタムディメンショントラッキング
  • 最も人気のある著者を表示
  • 人気のある投稿をトラッキング
  • カスタム投稿のタイプをトラッキング
  • 流入元のトラッキング
  • Googleアナリティクスレポートのパフォーマンスを確認可能

ワードプレスのアクセス解析におすすめのプラグインのまとめ

ワードプレスのアクセス解析とは、ブログを訪れたユーザーの数や、閲覧されたページ数、ユーザーの特性などを分析することです。

アクセス解析でわかることには、次のようなものがあります。

  • ページごとの閲覧数
  • ブログ内のページ遷移などユーザーの行動
  • どんなキーワードでブログを訪れたのか
  • ユーザーの性別や年代

アクセス解析をする目的は、「ブログの現状を確認し、目的を達成するために必要な改善をすること」です。

具体的なアクセス解析の手順としては、次のようになります。

  1. アクセス解析により問題点を把握
  2. 改善施策を考えて実行する
  3. 効果測定により、結果を確認する
  4. 1.に戻る

ワードプレスでアクセス解析をするためのツールはたくさんありますが、中でも無料で使える必須ツールに以下のものがあります。

  • Googleアナリティクス
  • Googleサーチコンソール

ワードプレスのアクセス解析におすすめのプラグインには次のようなものがあります。

  • Slimstat Analytics
  • jet pack
  • count per day
  • ptengine
  • Google Analyticator
  • G analytics
  • Google Analytics by Monstelinsights

ブログの運営には、アクセス解析が欠かせません。

まずは、無料のGoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールを導入し、ヒートマップやイベント解析など、さらに高度な機能が必要になった場合、有料のプラグインの導入を検討するといいですね!

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

ワードプレスの初期設定や使い方について詳しくはこちらをご覧ください!

▶︎▶︎ワードプレスの初期設定と使い方を初心者向けに解説!