SNSアフィリエイト

インスタグラムのメンションされた時の返し方とやり方

インスタグラムのメンションのやり方とされた時の返し方のまとめ

インスタグラムには「メンション」と呼ばれる機能があります。

特定のユーザーと写真投稿やストーリー、リールなどからリンク付けすることができる機能ですが、今回は主にストーリーを活用した方法でご紹介していきます。

インスタグラムのメンションは、普段使いや収益化など様々な活用方法がありますので、その内容について紹介していきます。

インスタグラムのメンションとは?やり方を解説!

インスタグラムのメンションとは?やり方を解説!

メンションとは?

インスタグラムの「メンション」とはどんな機能なのでしょうか?

英語で「mention=言及」という意味があり、ストーリーやリールに他のユーザーをリンク付けすることができる機能です。

インスタグラムの「タグ付け」という機能にも似ていますが、タグ付けとは違ってメンションされた投稿を、自分のアカウントでも再投稿することができます。

他のユーザーからメンションされると通知が届きます。

メンションのやり方や、メンションされた時の反応はこれから紹介していきます!

メンションのやり方

メンションの意味が分かったところで、実際にメンションの使い方を紹介します。

今回はこちらの動画で説明します。

再生速度が早めに設定されていますので、適宜一時停止しながらご覧ください!

  • 投稿をストーリーでメンションする方法
  • ストーリーのスタンプを使用する方法

通常投稿でもメンションを使用することはできますが、動画でも紹介しているようにスタンプやリンクを貼りたい場合はストーリーがオススメです。

ちなみに通常投稿やコメント、リールなどでメンションを使用したい場合は、

「@+ユーザーネーム」

こちらで使用することができます。

メンションできない原因

もしインスタグラムでメンションが出来ない場合、以下のような原因が考えられます。

  • 相手のユーザーからブロックされている
  • インスタグラムの通知がオフになっている

相手のユーザーからブロックされている

自分からインスタグラムでメンションをする場合、メンションしたい相手からブロックされているとメンションはできません。

自分のアカウントがブロックされているかを確認するには、メンションしたいユーザーのプロフィール画面を開いて表示されるかどうかで判断できます。

もちろん、自分がブロックされても通知はされませんのでご留意ください。

インスタグラムの通知がオフになっている

メンションしたいユーザーからブロックされていなくても、通知が届かない場合があります。

そもそもインスタグラムの通知がオフになっていると、メンションに限らずインスタグラムの通知が「全て届かない」ということもあります。

スマホ本体の通知設定を確認してみましょう。

確認方法は実際に私のスマホ画面を基に説明します。

インスタグラムの通知をオンにする手順①

「設定」アプリから「通知」を選択します。

インスタグラムの通知をオンにする手順②

スマホにダウンロードしているアプリが表示されます。

この中から「インスタグラム」を選択します。

インスタグラムの通知をオンにする手順③

するとインスタグラムの通知を設定画面が表示されます。

スマホ本体からの設定では、通知を「どのように表示させるか」を選ぶことができます。

私の場合、ロック画面への表示と、スマホ使用中は画面上部にバナーでも表示されるように設定しています。

インスタグラムの機能ごとに細かく設定したい場合は、一番下の青字で書かれた「インスタグラムの通知設定」を選択します。

ここからインスタグラムのアプリに移りますので、アプリ内で設定を行いましょう。

インスタグラムでメンションされた時の返し方

インスタグラムでメンションされたらどうすればいい?

インスタグラムのメンションは、自分から他のユーザーに使うだけでなく、メンションを受け取ることもできます。

ただし自分のフォロワーとそうでないユーザーからもメンションされる場合があります。

自分のアカウントがメンションされた時の返し方を、ユーザーとの関係性を基準に紹介していきます!

  • フォロワーや友達にメンションされた時の返し方
  • 知らない人にメンションされた時の返し方

フォロワーや友達にメンションされた時の返し方

日常生活で交友のある相手や、インスタグラム内で交流しているユーザーであれば次のような反応をしてあげましょう。

  • 「いいね!」や「リアクション」を送る
  • リポストしてあげる

「リポスト」というのは再投稿という意味ですが、相手からストーリーでメンションされた時は自分のアカウントからもストーリーとして再度投稿することができます。

またその際、メンションされた投稿をそのまま使用する事もできれば、追加でスタンプやリンクを貼り付けるなど手を加えてから投稿することも可能です。

知らない人にメンションされた時の返し方

先ほどとは異なり、全く関わりのない人からメンションをされると驚いてしまうと思います。

まず第一に、知らない人からのメンションに反応する必要はありません。

リポストやリアクションも、何も返さずにそのままスルーしておきましょう。

もし同じユーザーから何度もメンションされたり、メンションしてきたユーザーのプロフィールを見て怪しいと感じたらブロックしておくのが無難です。

その都度ブロックするのが面倒だと思う方は、メンションが出来る人を制限することができます。

こちらも私のスマホ画面でアプリから手順をご紹介します。

インスタグラムのブロック手順1

プロフィール画面から「設定」を選択します。

インスタグラムのブロック手順2

続いて「プライバシー設定」を選択します。

インスタグラムのブロック手順3

次に「メンション」を選択します。

そうするとここでメンションできる人を「どこまで許可をするか」が選択できます。

一番下の「誰にも許可しない」を選択すると、フォロワーでもメンションは出来ず、スマホ本体の設定で通知オンにしていてもメンションの通知は届きませんので注意しましょう。

インスタグラムのメンションの効果(メリット)

インスタグラムのメンションの効果(メリット)

最後に補足でメンションの効果について説明します。

先ほどメンションの返し方を紹介しましたが、インスタグラムのメンションは友人やフォロワー同士で使用するとコミュニケーションツールとしての役割を発揮します。

その一方で以下のような効果にもつながります。

  • フォロワーを増やせる
  • プロフィールの閲覧数が上がる
  • 外部リンクに繋げやすい

この3つはどれもインスタグラムで「収益化」を目指すために重要な役割があります。

インスタグラムで様々な方法を使って収益を得る場合、何よりもフォロワーが増えないと始まりません。

そのフォロワーを増やすため、プロフィールを少しでも見る回数が多くなるには、メンションの活用が必須になってきます。

また、前半でもお伝えしたようにストーリーでメンションを使うときに合わせて外部サイトのリンクも貼れるのでより効果的です。

インスタグラムのメンションされた時の返し方とやり方のまとめ

インスタグラムのメンションのやり方とされた時の返し方のまとめ

インスタグラムのメンションについてご説明しました。

今回はストーリーでのやり方を中心にご紹介しましたが、他にも活用方法はありますので実際にインスタグラムのアプリ内でも調べてみると役に立つ情報が出てくると思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!

インスタグラムの使い方について詳しくはこちらをご覧ください!

▶︎▶︎インスタグラムの使い方を初心者向けに解説!