インスタグラムで他のユーザーや投稿を検索するときに利用できる、「ハッシュタグ」。
投稿する時に必ずと言っていいほど、多くのユーザーが活用しています。
今回はハッシュタグの特徴から、効果的な使い方までを本記事で紹介していきます!
インスタグラムのハッシュタグとは?

そもそもハッシュタグとはどういう機能なのでしょうか?
ハッシュタグは『#』のマークを指していますが、投稿に関連する言葉の頭につけて使用している言葉全体もそう呼ばれています。
ただ投稿するだけでなく、ハッシュタグを活用することでフォロワーを増やしたり、共通の趣味をもったユーザーを探すための目印になります。
インスタグラムのハッシュタグのフォロワーを増やすための使い方

それでは実際にハッシュタグの使い方を紹介していきます。
ハッシュタグの機能を活用するためにも、まずは正しい付け方を学びましょう!
また、フォロワーを増やす時にもハッシュタグは効果的ですので、効率的な使い方も参考にしてみてください。
付け方
それではハッシュタグの付け方を説明します。
ハッシュタグは以下のようにつけます。
#スマートフォン(スペース)
言葉の前に「#」マークを必ずつけましょう。
また複数のハッシュタグをつける時には、言葉の識別をするためにスペースで区切ります。
#スマートフォン #iphone
「スマートフォン」だけだと様々な機種のスマートフォンが対象になりますが、さらに「iPhone」を組み合わせることで、より具体的に絞ることができます。
またハッシュタグをつける場合、「ー」や「*」などの特殊記号は使用できません。
フォロワーを増やすための効率的な使い方
フォロワーを増やすために、ハッシュタグを活用するポイントをご紹介します!
- 写真や動画に関連のある言葉を添える
- キーワード
①写真や動画に関連のある言葉をつける
例えば投稿した写真が以下のようなものだったら、何がイメージできますか?

これに関連しそうな言葉をつけてみると、このようなハッシュタグが作成できます。
#パソコン #スマホ #在宅ワーク
いかがでしょうか?
このように実際に映っているものや関連づけられそうな言葉をつけてみると効果が上がります。
逆にこの写真から想像がつきにくい言葉をむやみに付けても、検索候補としては反映されにくいので注意しましょう。
②キーワードを活用する
ハッシュタグをつけるときに、キーワードの規模を意識するのもおすすめです。
例えば「#スマートフォン」だと幅広いジャンルがあります。
これを機種ごとに絞ると「#iPhone」や「#イエロー」と組み合わせるとイエローカラーのiPhoneに絞られます。
しかしここまでも言葉によっては投稿数が少なくありません。
企業が独自に取り組んでいることがあれば、「#9月」・「#キャッシュバックキャンペーン」・「#機種変限定」など企業ならではのハッシュタグを固定化させることも認知度につなげるきっかけとなります。
言葉によって、他者の投稿数が変わってきますので、投稿する前にハッシュタグを検索してみても良いでしょう。
③1つの投稿に最大30個
ハッシュタグは1つの投稿に最大30個までつけることができます。

インスタグラムで収益化やビジネス用に利用する際は良いかもしれませんが、個人でのアカウントは大体10個程度の投稿が多いです。
投稿ごとにハッシュタグを変えても良いですが、インスタグラムの利用目的が決まっている場合は使用するタグを固定させても良いでしょう。
③文中にタグを挿入する
投稿コメントの下につけることが多いハッシュタグですが、文中に挿入して活用する方法もあります。

文中で活用する場合も、ハッシュタグキーワードと文章の間にスペースを入れれば大丈夫です。
コメント欄をスッキリさせたい方にもおすすめです。
インスタグラムのフォロワーを増やすためにハッシュタグ以外にできること

次にハッシュタグ以外にも、フォロワーを増やす方法をいくつかご紹介します。
今回は個人・ビジネス両方で活用できる方法をピックアップしています。
ただし有料の場合もありますので、目的に合わせて利用してください★
定期的に投稿する
ハッシュタグを多く利用しても、そもそも投稿数が少ないとハッシュタグとしての効果が出てくれません。
特に投稿数が多いハッシュタグは数時間、または数分のうちに次々と新たな投稿で埋もれていってしまいます。
認知度を少しでも上げるためにも、1日1回は投稿するように心がけましょう。
広告を利用する
こちらはインスタグラムで収益化を図りたい人にオススメでもありますが、ハンドメイドの販売やオンラインショップなどに効果的です。
広告はインスタグラムのプロフィールから設定することができます。
また「商品の紹介」という意味では、「インフルエンサー」に依頼するのも良いでしょう。
ハッシュタグ分析ツールを使う
インスタグラムでの閲覧数などを分析してくれるサイトがありますが、ハッシュタグを分析してくれるサイトもあります。
ただし有料版も結構多いです。
利用する際は事前に利用方法を確認しておきましょう。
インスタグラムのハッシュタグとは?付け方やフォロワーを増やすための使い方のまとめ

いかがでしたか?
記事では述べていませんが、インスタグラムでは「キーワード検索」もできるようになっています。
こちらについては別の記事で紹介しますので、ぜひ参考にして見てください。
最後まで読んでいただきありがとうございました!