資産運用

資産運用20代の投資と貯金の割合!投資額の平均は?

資産運用20代の投資と貯金の割合!投資額の平均は?

20代から資産運用を始める人が増えています。

その背景には、年金だけで老後資金の確保することに対する不安や、資産を増やして早期リタイア(FIRE)したいという希望があるようです。

こちらでは、資産運用として投資を20代から始めている人の割合や、投資額の平均についてご紹介したいと思います。

資産運用を20代からしている人の割合

資産運用を20代からしている人の割合

20代で資産運用について前向きな人は、どのくらいいるのでしょうか。

資産運用は、将来に向けて大切な資産を作ることですから、20代でも早すぎることはありません。

20代から投資している人の割合

20代の投資と貯金をしている人の割合は以下の通りです。

20代
男性
20代
女性
投資している人5%1%
貯金している人90%弱90%以上

20代は積極的に投資をする人が少ないイメージがありますよね。

実際に、20代で投資を始めている割合は、全世代の中で1割未満というデータがあります。

例えば20代男性の場合、投資をしている人はおよそ5%です。一方、20代女性は、わずか1%と低いです。

貯金はするものの、やはり投資をしている割合は、かなり少ないと言えます。

20代から投資するメリットとデメリット

20代からの投資には、いくつかのメリットがあります。

  • 経験が積める。
  • 投資期間が長く、複利効果が期待できる。
  • 比較的自由な時間がある
  • 経営者目線を養える

では、具体的に説明していきますね。

経験が積める

20代は社会人になったばかりで、いろいろなことを学ぶことができます。

例えば、株式投資の場合、相場の値動きで利益や損失を出すことも経験することになるかもしれません。

20代に頃にリスクを経験すると、その後の投資判断に役立てることができます。

また、投資は知識により判断することも重要ですが、経験が左右する部分も多くあります。

20代の頃から投資経験を積むことで、将来役立てることができます。

投資期間が長く、複利効果が期待できる

20代から投資を始めると、長期間の投資が可能になります。

その結果、複利効果が期待され、利益を膨らませることができます。

複利とは、投資で得た利益を再び投資に回して運用する方法です。

20代から長い間投資していくと、この複利効果が期待できるメリットに繋がります。

比較的自由な時間がある

社会人になったばかりの20代は、学生の時と比べて安定した給料が入るようになります。

独身で、給料や時間を自由に使うことができる間は、比較的投資もしやすい状況です。

アルバイト収入の学生時代や結婚後は、資金や時間に余裕がないケースが多いですよね。

しかし、社会人になった20代独身なら、気軽に投資できるメリットがあるのです。

一方、20代からの投資には、デメリットもあります。

  • 貯蓄より投資額が大きくなる。
  • 資産運用するほどの元手が少ない
  • 勤続年数や年収が少なく、借り入れが難しい。

貯蓄より投資額が大きくなる

20代は、社会人になったばかりで、貯蓄が少ないことが多いです。

そのため、投資に回せる金額が少なく、貯蓄とのバランスが悪くなるかもしれません。

資産運用は、投資額が大きいほど成果が上がるので、20代にはデメリットになるケースがあります。

資産運用するほどの元手が少ない

同じく、20代の貯蓄額と投資額のバランスの問題です。

資産運用は、総資産が少ない状況で始めてもメリットがないことがほとんどです。

勤続年数や年収が少なく、借り入れが難しい

社会人になったばかりの20代は、勤続年数や年収が少なく、大きな金額の借り入れが難しい状況です。

そのため、不動産投資など頭金や借入額も、デメリットとなってしまうのです。

資産運用している20代の投資額と貯金額の平均

資産運用している20代の投資額と貯金額の平均

実際に資産運用している20代の平均額は、どのくらいなのでしょうか。

貯金額と投資額についてご紹介していきます。

20代の貯金額の平均

まずは、20代の平均貯金額を見てみましょう。

貯金額割合
貯金額非保有43.2%
100万円未満28.3%
100万円~200万円未満8.8%
200万円~300万円未満4.8%
300万円~400万円未満3.6%
400万円~500万円未満2.5%
500万円~600万円未満2.9%
金融広報中央委員会・世論調査

20代の半分近くは、貯金をしていないことがわかります。

金融広報中央委員会が行なった世論調査によると、20代の金融資産保有額(貯金や金融商品)の平均は113万円となっています。

ただ、平均値は突出して大きな数値があると影響を受けやすくなります。

実際、中央値になると8万円まで下がります。この金額なら割としっくりきますね。

20代の投資額の平均

続いて、投資をしている20代の投資額の平均です。

△楽天証券が調査した20代の投資額の割合△

  • 20代女性:収入の10%を投資資金に当てる
  • 20代男性:収入の20%を投資、その他生活費に振り分ける
  • 20代女性:収入の15%を投資、つみたてNISAなどを活用

20代の投資額の理想は、月3万円~4万円と言われています。

投資額は、収入と生活費、貯金とのバランスを考慮して、決めることが重要です。

資産運用における投資と貯金の割合を考えるポイント

資産運用における投資と貯金の割合を考えるポイント

投資と貯金の割合を考える主なポイントは、3つあります。

①リスクの程度を把握すること

②投資可能な金額を換算

③投資目的を明確にする

では、具体的に説明しますね。

リスクの程度を把握すること

投資には、リスクがつきものです。許容範囲のリスクを把握することで、損失がどこまで受け入れられるかを想定できます。

その結果、貯金額の割合も確定できて、損失を被っても生活に支障がない程度に留めることにつながります。

投資可能な金額を換算

投資ばかりに集中すると、いざという時にお金が使えず困ってしまいます。

そこで、現在の貯蓄額から投資可能な金額を導き出すと良いですね。

例えば、お小遣い帳をつけて、日々の収入や支出を把握することや、年間の収支のバランスを確認してみましょう。

こうして、自分の貯蓄額を把握すると、投資可能な金額が想定できるようになります。

投資目的を明確にする

投資をする際は、将来的な目的や資産を増やしたい理由を明確にすると良いですね。

具体的な期間や目的を決めると、投資金額や貯蓄額のバランスも見えてくるでしょう。

投資方法についても、リスクを考えて金額を控えめにするか、長期間コツコツと投資するなど、貯金とのバランスを考慮することが大切です。

資産運用20代の投資と貯金の割合!投資額の平均のまとめ

今回は、20代の資産運用について、投資や貯蓄額の平均を調べてみました。

20代の投資には、メリットがたくさんあるため、関心を持っている人も多いようですね。

一方、資産運用にはデメリットもつきものです。

20代から始めていると、リカバリーできる利点がありますね。

この機会に、資産運用について検討してみてください。